鉄瓶の紹介⑫
今回紹介する鉄瓶は・・・
鉄薬缶「ぽっとっと」 0,8L
この鉄瓶は、ちび丸の兄弟分で口の形や
鉉(取っ手)が傾くなど、ちび丸と同じ機能を備えた
なかなか使い勝手のよいヤツです。
ちび丸では小さすぎる!という方は
ぽっとっと、いいと思います。(あ、でも100mlしか違わないか・・・)
昔の魔法瓶(ポット)をイメージして作ったので、この名前に
しました。名前にあまり深い意味はない(いつものこと)
南部鉄瓶で鉉(取っ手)が動くものは以外に少ないです。
ほとんどの鉄瓶はがっちり固定ささってますね。
でも、動いたほうが使い易いかなと思います。
お湯を空けた後、再び水を入れるとき熱い蒸気で
火傷しそうになった人、結構いるのではないでしょうか?
鉉が固定だと蛇口まで鉄瓶を持っていかないと
水を入れにくいです。この時、口をひねって水が出た瞬間
蒸気が一気に上がってきて熱いいいい!となります。
鉉が動くと、流しに鉄瓶を置いて鉉を傾け水をジャーっと入れればいいので
火傷の恐怖から開放されますね。
と、言ってもすべての鉄瓶の鉉を動くようにはできませんが・・・
鉄薬缶「ぽっとっと」 0,8L 30000円(税抜)
鉄薬缶「ぽっとっと」 0,8L
この鉄瓶は、ちび丸の兄弟分で口の形や
鉉(取っ手)が傾くなど、ちび丸と同じ機能を備えた
なかなか使い勝手のよいヤツです。
ちび丸では小さすぎる!という方は
ぽっとっと、いいと思います。(あ、でも100mlしか違わないか・・・)
昔の魔法瓶(ポット)をイメージして作ったので、この名前に
しました。名前にあまり深い意味はない(いつものこと)
南部鉄瓶で鉉(取っ手)が動くものは以外に少ないです。
ほとんどの鉄瓶はがっちり固定ささってますね。
でも、動いたほうが使い易いかなと思います。
お湯を空けた後、再び水を入れるとき熱い蒸気で
火傷しそうになった人、結構いるのではないでしょうか?
鉉が固定だと蛇口まで鉄瓶を持っていかないと
水を入れにくいです。この時、口をひねって水が出た瞬間
蒸気が一気に上がってきて熱いいいい!となります。
鉉が動くと、流しに鉄瓶を置いて鉉を傾け水をジャーっと入れればいいので
火傷の恐怖から開放されますね。
と、言ってもすべての鉄瓶の鉉を動くようにはできませんが・・・
鉄薬缶「ぽっとっと」 0,8L 30000円(税抜)
この記事へのコメント