鉄瓶のある暮らし
こんにちは。
先週までは夏の名残かちょっとだけ暑かったですが、
すっかり秋めいて涼しい雫石です。
夜はパンツ一丁から、パジャマを着ないと寒くて寝れなくなりました^^
そしていよいよ冷たい麦茶から、熱~いお茶っこが恋しい季節となりましたね!
という事で、迫ってまいりました。
いよいよ21日から始まりますよ~
「鉄瓶のある暮らし」
9月21日(金)~10月2日(火) ※27日(木)は、お休み
10:30~18:30(最終日16:00)
shop + space ひめくり
盛岡市紺屋町4-8
019-681-7475
今回のDM、紙町銅版画工房の岩淵さんに作ってもらったんですよ。
これ写真じゃないんです、銅版画なんです!凄いでしょ~(;゚Д゚)
銅版画については詳しくはわかりませんが(汗)、
見れば見るほど鉄瓶の質感がリアルに出ていて、
ほぇ~っと感心する事間違いなしです。たまげます。
もしどこかで見かけたら、ぜひお手に取ってご覧ください!
あ、DM見たらぜひ、ひめくりさんへお越しくださいね~
※この銅版画の制作過程は紙町銅版画工房のFacebookに簡単な説明があります。
↗
これも以前、岩淵さんに消しゴムはんこで作ってもらった「森のてつびん屋」マーク
22日と23日は、わたしお店に居まして鉄瓶についてのご相談を
受け付けていますので、何か鉄瓶について聞きたいことがありましたら
お気軽にお声を掛けて下さいね。
作り手がいるとゆっくり見られないんだよね~、という方は
この日をお避け下さい(^^;
あと、我が家で現在使っている鉄瓶で沸かした白湯なんかも飲めますので
鉄瓶のお湯の美味しさをお試し下さいませ。
文鳥ツマミ。
(カラスじゃないよ)
当日は25種類~くらいの鉄瓶が並びます。
各1点です。
ご希望の鉄瓶が売約済みの場合、ご注文となりますが
その場合お渡しできるのは来年以降になってしまいますので、
お気に入りの鉄瓶がありましたらお早目に!(と、煽る)
先週までは夏の名残かちょっとだけ暑かったですが、
すっかり秋めいて涼しい雫石です。
夜はパンツ一丁から、パジャマを着ないと寒くて寝れなくなりました^^
そしていよいよ冷たい麦茶から、熱~いお茶っこが恋しい季節となりましたね!
という事で、迫ってまいりました。
いよいよ21日から始まりますよ~
「鉄瓶のある暮らし」
9月21日(金)~10月2日(火) ※27日(木)は、お休み
10:30~18:30(最終日16:00)
shop + space ひめくり
盛岡市紺屋町4-8
019-681-7475
今回のDM、紙町銅版画工房の岩淵さんに作ってもらったんですよ。
これ写真じゃないんです、銅版画なんです!凄いでしょ~(;゚Д゚)
銅版画については詳しくはわかりませんが(汗)、
見れば見るほど鉄瓶の質感がリアルに出ていて、
ほぇ~っと感心する事間違いなしです。たまげます。
もしどこかで見かけたら、ぜひお手に取ってご覧ください!
あ、DM見たらぜひ、ひめくりさんへお越しくださいね~
※この銅版画の制作過程は紙町銅版画工房のFacebookに簡単な説明があります。
↗
これも以前、岩淵さんに消しゴムはんこで作ってもらった「森のてつびん屋」マーク
22日と23日は、わたしお店に居まして鉄瓶についてのご相談を
受け付けていますので、何か鉄瓶について聞きたいことがありましたら
お気軽にお声を掛けて下さいね。
作り手がいるとゆっくり見られないんだよね~、という方は
この日をお避け下さい(^^;
あと、我が家で現在使っている鉄瓶で沸かした白湯なんかも飲めますので
鉄瓶のお湯の美味しさをお試し下さいませ。
文鳥ツマミ。
(カラスじゃないよ)
当日は25種類~くらいの鉄瓶が並びます。
各1点です。
ご希望の鉄瓶が売約済みの場合、ご注文となりますが
その場合お渡しできるのは来年以降になってしまいますので、
お気に入りの鉄瓶がありましたらお早目に!(と、煽る)
この記事へのコメント