草木染巻鉉鉄瓶
こんにちは。
以前、鉉(つる・取っ手)に紐を巻いてカスタムした鉄瓶を紹介したことがありましたが、藍染とクルミ染の2種類から今回新たな草木染バージョンを作ってみました。

第3弾は、柿渋染紐です!
今回は仙台に染織工房を構える色葉工房の庄子葉子さんにお願いして染めていただきました^^(その節はありがとうございました!)
依頼したのは昨年の秋なのですが、柿渋は天日で干すと色が濃くなっていくという事で、今年の夏まで待ってギラギラの太陽の下で干したことにより凄くいい色に染め上がりました~。
時間をかけた分、大変だったと思いますがいい仕事をしていただきました^^!
(柿渋染紐の裏メニューとして、鉄媒染バージョンもあるのですがこれはまたいつかご紹介できればと…)

ちび丸3兄弟も、お洒落さんになりました。
(左から、藍・クルミ・柿渋)

まるっこ兄さんも、いい男っぷりですね!
(左から、柿渋・クルミ・藍)
画像上 鉄瓶ちび丸 0,7L 藍・クルミ・柿渋紐巻鉉 各32500円(税抜)
画像下 まるっこ鉄瓶 1,2L 藍・クルミ・柿渋紐巻鉉 各35500円(税抜)
さてさて、いよいよ今日9月11日から、石川のギャラリー萩さんで、
そして明日12日からは、東京の宙さんで展示会が始まります!
意図せず、日程がかぶってしまったので点数を揃えるのが大変でしたが、何とか間に合いました~^^
まさかの9月の激烈残暑、外気温35℃のなか炭火の前で一心不乱に鉄瓶に漆をジュージュー焼き付け仕上げましたよぉ!熱かろうが気は抜けないからね、終わった後は炭と同じく真っ白な灰になりました…
梱包まで全て終わったのが、最終便のトラックが出る30分前…ホントよくやったよ~俺(´ρ`)クタ~褒めてしんぜよう。

「東北の作家たち」展Ⅹ
2020年9月11日(金)~17日(木)
ギャラリー萩
石川県加賀市大聖寺下屋敷町ホー8
TEL 0761-73-2714
10時~17時 会期中無休

上田裕之・髙橋大益・タナカマナブ 三人展
宙
東京都目黒区碑文谷5-5-6
TEL03-3791-4334
2020年9月12日(土)~21日(月・祝)
11時~17時 15日(火)・16日(水)は休み
今年の冬は特別な冬になりそうです。
鉄瓶でおいしい温かいホットな冬を過ごしましょ⛄
(どっかのキャッチコピーみたいだな…)
この記事へのコメント