2021年の予定です
こんにちは。
年明けから大雪、寒波に緊急事態宣言と波乱含みの始まりとなりましたが、2021年も雨ニモ負ケズ風ニモ負ケズ雪ニモコロナニモ負ケズ、地道に鉄瓶作りに励みますよ。 続けることが何より大事ですもんね!
今年も森のてつびん屋をどうぞよろしくお願い致します!
さて2021年も始まったという事で、今年の展示会の予定をお知らせしようと思います。
2月
名古屋のアナログライフさん
「手仕事のある風景」
2月13日~21日
鋏・銅器・箒(ほうき)と、うちの4工房での企画展です。
3月
雫石駅で「工房まつり」
日時未定
雫石町の陶磁器や漆器、亀甲織り等20数工房が集まる展示会です。
開催は今のところ微妙かな…昨年もコロナの影響で中止だったからね。
4月
富山のノビル舎さん
4月16日~28日(予定)
数名の作家さんとの手仕事展の予定です。
6月
「工の会展」
6月11日~13日
盛岡の公会堂で、陶磁器やガラス・ホームスパン・木工・漆等々、恒例の展示会です。
これも昨年は中止だったので、今年こそ開催したいです!
10月
銀座松屋で企画展?
一応予定では10月27日から、とお話を頂いてますがまだ未定です。
決まり次第ブログでお知らせいたします。
12月
福岡の悠遊さんで展示会
日時はまだ未定。
盛岡のお店のひめくりさんとの展示会。
ひめくりさんのお店に並んでいる岩手や東北にゆかりのある作り手の作品と、森のてつびん屋のコラボ展です^^
今年こそ鉄瓶デビュー!とお考えの方、お住まいの町に森のてつびん屋が来た際はぜひぜひお越し下さいませ!

只今リスの摘みの原型を製作中。
前に作ったやつは、でっかすぎたので今回は少し小さく作ってます。ってかちょっと頭が大きくって子リスって感じですかね。
でもまあこれならいろんな鉄瓶に合うかな(大きさ的に、ですけど)。
実は嬉しいことにすでにご注文を頂いているんですね~、ご注文のお客様はもうしばらくお待ち下さいね!
さあ今年も一年、よい鉄瓶を作ってお客様にお届け出来るよう気合い入れていきますよぉぉ!!…いや、無理せずがんばります(^-^;)
この記事へのコメント