仕上げ
8月に入りました。
北国といえど連日暑っつい雫石です。
この前はついに35℃を越え猛暑日デビュー!
35℃はさすがに体に応えますなあ・・・
でも岩手は、この暑さもお盆あたりまでなので気が楽ですが
(熱帯夜なんてないので夜もぐっすり寝られるし)
関東、西日本の人達は9月過ぎまで続くわけですよね~
うーむ岩手人には耐えられんな・・・
で、ここ最近のお仕事はこのクソ暑い中、火をガンガンおこした七輪の前で
着色仕上げ作業!うう・・・
鉄瓶製作の最後の最後、出来不出来が決まっちゃう作業なので
暑いなんて言ってられん!
まず、七輪の上で鉄瓶を400℃程に熱します。
あ、温度はあくまでカンです・・・
なんとなく自分なりの温度の目安がありますが、
言葉に表すのは難しいです。
漆を焼き付けます
熱すぎると漆が焼け焦げますし、ぬるいとしっかり
焼き付かないし、温度の加減が難しいのです。
少し冷ましてから、オハグロをジュジュ~と刷いて完成!
(自分で撮影しているので、作業している所は写せないのです・・・すいません)
手前が漆、以前紹介した、くご刷毛、奥がおはぐろですね。
皆、一個一個心を込めて仕上げておりますよ!
話し変わって・・・
ちょっと前のことですが、今年は岩手でオールスターゲームが
行われまして、私も行ってきました!
お~!!
宮本!ヨシノブ!中村ノリ!藤川!マエケン!岩瀬!
畠山!シンノスケ!ラミちゃん!鳥谷!原監督も!
すげ~!
いつもラジオで聞いている(昭和か!・・・うちテレビないのよ)スターが
目の前に~
もう二度とない岩手でのオールスターゲーム楽しんできました!
北国といえど連日暑っつい雫石です。
この前はついに35℃を越え猛暑日デビュー!
35℃はさすがに体に応えますなあ・・・
でも岩手は、この暑さもお盆あたりまでなので気が楽ですが
(熱帯夜なんてないので夜もぐっすり寝られるし)
関東、西日本の人達は9月過ぎまで続くわけですよね~
うーむ岩手人には耐えられんな・・・
で、ここ最近のお仕事はこのクソ暑い中、火をガンガンおこした七輪の前で
着色仕上げ作業!うう・・・
鉄瓶製作の最後の最後、出来不出来が決まっちゃう作業なので
暑いなんて言ってられん!
まず、七輪の上で鉄瓶を400℃程に熱します。
あ、温度はあくまでカンです・・・
なんとなく自分なりの温度の目安がありますが、
言葉に表すのは難しいです。
漆を焼き付けます
熱すぎると漆が焼け焦げますし、ぬるいとしっかり
焼き付かないし、温度の加減が難しいのです。
少し冷ましてから、オハグロをジュジュ~と刷いて完成!
(自分で撮影しているので、作業している所は写せないのです・・・すいません)
手前が漆、以前紹介した、くご刷毛、奥がおはぐろですね。
皆、一個一個心を込めて仕上げておりますよ!
話し変わって・・・
ちょっと前のことですが、今年は岩手でオールスターゲームが
行われまして、私も行ってきました!
お~!!
宮本!ヨシノブ!中村ノリ!藤川!マエケン!岩瀬!
畠山!シンノスケ!ラミちゃん!鳥谷!原監督も!
すげ~!
いつもラジオで聞いている(昭和か!・・・うちテレビないのよ)スターが
目の前に~
もう二度とない岩手でのオールスターゲーム楽しんできました!
"仕上げ" へのコメントを書く